商品画像 | 品名▼ | 税込価格 |
---|---|---|
![]() |
掛軸 花の舞 満江女画絹本着色 自題共箱 51×45cm |
52,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 蝦蟇仙人之図 松斎画絹本着色 元表装 元箱 箱書 123×50cm |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 灰屋紹益短冊幅 江戸時代初期の豪商。光悦、光広、貞徳らに師事し、茶、書画、和歌にも長じた。その著「にぎはひ草」は随筆文学の傑作といわれる。名妓吉野との恋は有名。 ... |
74,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 灰屋紹益紙本 元表装 箱 43×28cm 江戸初期の京都の豪商。京都町衆の指導者として活躍した。烏丸光広、松永貞徳らに師事し、茶、書画、和歌にも長じた。その著「にぎはい草」は随筆文学の傑作と云われる。名伎吉野との恋は有名。 ... |
66,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 皆川淇園紙本 元表装 元箱 箱書 135×18cm 伊藤錦里門。弘道館を創立して門人3000人を超えた。画は応挙門、「淇園文集」など多くの著書がある。 |
22,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 皆川淇園 二行書紙本 元表装 箱 箱書 136×28cm 伊藤錦里門。弘道館を創立して門人三千人を超えた。画は応挙門、「淇園文集」など多くの著書がある。 |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 皆川淇園 二行書紙本 元表装 元箱 箱書 131×31cm 伊藤錦里門。弘道館を創立して門人三千人を超えた。画は応挙門、「淇園文集」など多くの著書がある。 |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 皆川淇園画 十時梅崖賛 「雪景帰漁図」紙本着色 田中伯陰箱書 二重箱 130×23cm |
52,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 貝原益軒紙本 元表装 箱 34×29cm 江戸時代の本草学者。福岡藩医。著書に有名な「養生訓」「大和本草」などがある。 |
60,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 貝原益軒 「改過説」紙本 元表装 元箱 58×30cm 少折 江戸中期の本草学者、医者。福岡藩医。著作に、かの有名な「養生訓」や「大和本草」などかなりある。 |
66,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 貝原益軒書状元表装 元箱 39×17cm 福岡藩医 著書には、かの有名な「養生訓」ら多数あり。 |
60,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 笠森お仙の図絹本着色 元表装 元箱 無落款 106×31cm |
41,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 葛城王子(天智天皇)像 平重春画絹本着色 元表装 箱 120×34cm |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 岸浪静山 『青緑山水』絹本着色 元表装 元箱 少折 少ヤケ 105×41cm |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 岸浪柳渓 『富岳秋色』絹本着色 自題共箱 131×41cm 仙台藩の儒者・大槻磐渓に書と漢学を、東東莱に絵を学んだ。福島柳圃に学んだ後、足利の田崎草雲に入門。富士山の絵を得意とし、「柳渓の富士」とも称された。 ... |
74,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 喜多武清 「猫の図」 他董烈画絹本着色 元表装 箱 91×28cm 江戸後期の画家、谷文晁に学び、読本の挿絵なども描き、古画の鑑定もおこなった。 |
63,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 亀田鵬斎 三行書紙本 元表装 元箱 97×25cm |
52,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 菊池契月 『古代織姫之図』絹本着色 元表装 自題共箱 118×37cm 長野県出身。菊池芳文門。文展審査員、帝室技芸員などをつとめ、京都市立絵画専門学校教授・校長となる。芸術院会員。 ... |
132,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 吉川霊華 「弁財天像」紙本淡彩色 元表装 元箱 124×30cm 明治大正時代の画家。大和絵を基本にしつつ、東洋の古典芸術に学び、線描で特に流れるような美しい細線を生かした清雅な絵画表現で近代日本画壇に独自の存在感を示した。 ... |
55,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 吉川霊華 料理人絹本着色 元表装 元箱 42×28cm |
71,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 吉川霊華 老翁の図絹本着色 元表装 箱 39×27cm 大和絵を基本に線描、特に流れる様な美しい細線を生かした。清雅な絵画表現で独自の存在感を示した。 |
33,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 橋本関雪 「暁池採蓮図」絹本着色 自題共箱 42×30cm |
88,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 橋本多佳子紙本 元表装 箱 132×32cm 俳人、誓子に師事。戦後西東三鬼、秋元不死男らと出合い戦後俳壇の女流スターとなった。奈良県文化賞。 |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 橋本独山書状元表装箱 52×25cm 新潟県魚沼郡の僧 相国寺派管長 |
27,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 近衛忠煕公 御詠歌紙本 元表装 元箱 少折 44×32cm |
41,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 金井烏洲 山水図紙本着色 元表装元箱 132×45cm 上州佐位郡境島村の画家、頼山陽らと交わり、勤皇家としても知られる。最近では世界遺産登録された養蚕家田島弥平旧宅とともに、その周辺資料として再び注目されている。 ... |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 釧雲泉 『渓閣吟秋之図』紙本着色 元表装 元箱 125×45cm 江戸時代後期の南画家。旅に生き、酒をこよなく愛した孤高の画人として知られる。号の雲泉は雲仙岳に因んだ。 |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 桂小五郎 三行書紙本 元表装 箱 133×41cm |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 結城哀草果紙本 自題共箱 128×32cm 歌人、山形の人。アララギに入会し斎藤茂吉に師事する。「赤光」創刊 |
41,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 月下猪図絹本着色 元表装 箱 110×42cm |
52,800円(税込)![]() |