![]() ![]() |
掛軸 橋本独山書状 価格: 27,500円(税込) 元表装箱 52×25cm 新潟県魚沼郡の僧 相国寺派管長 |
|
![]() ![]() |
掛軸 近衛家熙公 御消息 価格: 63,800円(税込) 紙本 元表装 箱 箱書 44×16cm ※江戸前期の公家、近衛家第二十二代当主。 |
|
![]() ![]() |
掛軸 近衛忠煕公 御詠歌 価格: 41,800円(税込) 紙本 元表装 元箱 少折 44×32cm |
|
![]() ![]() |
掛軸 金井烏洲 価格: 33,000円(税込) 紙本着色 元表装元箱 118×30cm 上州佐位郡島村の生まれで、画は春木南湖に学び、また詩文に長じ、『無声詩話』などの著書がある。 |
|
![]() ![]() |
掛軸 金井烏洲 山水図 価格: 22,000円(税込) 絹本 元表装箱 111×30cm 上州島村の画家 |
|
![]() ![]() |
掛軸 金子金陵 「花鳥図」 価格: 55,000円(税込) 絹本着色 元表装 箱 99×36cm 江戸後期の画家。画は谷文晁に学び、沈南蘋風の花鳥画を得意とした。代表作に「芙蓉白鷺図」 |
|
![]() ![]() |
掛軸 金子堅太郎 三行書 価格: 27,500円(税込) 絹本 元表装 箱 137×51cm ※日本の官僚、政治家。大日本帝国憲法起草者のひとり。 |
|
![]() ![]() |
掛軸 金鈴舎道彦 価格: 30,800円(税込) 紙本 元表装 箱 131×26cm 仙台の俳人。白雄門。 |
|
![]() ![]() |
掛軸 釧雲泉 『渓閣吟秋之図』 価格: 38,500円(税込) 紙本着色 元表装 元箱 125×45cm 江戸時代後期の南画家。旅に生き、酒をこよなく愛した孤高の画人として知られる。号の雲泉は雲仙岳に因んだ。 |
|
![]() ![]() |
掛軸 熊沢蕃山 価格: 38,500円(税込) 紙本 元表装 元箱 143×35cm 江戸初期の陽明学者。岡山藩主池田光政の信任を得て家老となり藩政を指導、その間中江藤樹に学ぶ。蕃山死後、幕末、蕃山の思想は再び脚光をあびるところとなり東湖、松蔭などが傾倒し倒幕の原動力になった。 |
|