品名▼ | 税込価格 | |
---|---|---|
![]() |
掛軸 田中栢陰 画賛 『竹林七賢人図』紙本着色 自題共箱 55×38cm |
52,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 田中義一 七言絶句絹本 元表装 箱 142×51cm 政治家、長州閥最後のリーダー。内閣総理大臣。 |
27,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 田能村直入 弁財天の図絹本着色 元表装 元箱 106×35cm |
71,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 土屋文明 歌幅自題共箱 紙本 130×32cm |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 島成園 『忍ぶ恋』絹本着色 蒔絵軸 自題共箱 127×41cm 大正〜昭和初期にかけての女性日本画家。大阪堺の人。京都の上村松園、東京の池田蕉園とともに「三都三園」と並び称される。 ... |
165,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 島木赤彦絹本 43×21cm 元表装 箱 |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 島木赤彦 歌幅紙本 元表装 箱 少シミ 126×32cm 明治・大正時代のアララギ派歌人。伊藤左千夫に師事。歌集に「氷魚」「柿蔭集」などがある。 |
41,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 東郷平八郎 一行書絹本 元表装 元箱 箱書 二重箱 135×40cm |
82,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 筒井政憲 二行書紙本 箱 90×29cm 江戸時代後期の旗本。通称は右馬助、佐次右衛門。官位は伊賀守、和泉守、紀伊守、肥前守。目付、長崎奉行、南町奉行、大目付を歴任した。 |
33,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 徳川慶勝 一行書紙本 箱 元表装 133×29cm 第十四代・十七代尾張徳川家藩主。弟に松平容保など。 |
63,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 日根対山 『松間煮茗図』絹本 元表装 箱 箱書あり 107×27cm 江戸末期の文人画家。泉佐野市の人。初め岡田半江師事す。貫名海屋門。 |
41,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 日根対山 『渡水羅漢図』絹本着色 元表装 箱 142×53cm 江戸末期の文人画家。泉佐野市の人。初め岡田半江師事す。貫名海屋門。 |
74,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 白澤図絹本着色 元表装 箱 111×38cm |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 白澤図紙本着色 元表装 箱 98×28cm 少折 少巻シワ |
52,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 帆足杏雨 『初夏臨池図』絹本着色 元表装 元箱 箱書 120×49cm 豊後の画家で、画は竹田玉堂の門下 |
93,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 帆足杏雨 画賛 『橘之図』紙本 元表装 元箱 128×30cm 豊後の画家で、画は竹田玉堂の門下 |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 帆足杏雨 小点 『秋山紅楓之図』紙本着色 元表装 元箱 33×22cm 豊後の画家で、画は竹田玉堂の門下 |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 晩秋山水図 春塘画絹本着色 元表装 箱 97×34cm |
63,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 美人乃図 紅坡画絹本着色 自題共箱 111×36cm |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 姫小松 岩佐古香画紙本淡着色 元表装 43×37cm 大矢峻嶺箱書 ※岩佐古香…竹内栖鳳門 |
60,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 姫島竹外絹本着色 古箱 125×31cm 青緑山水 大阪南画壇の重鎮となる。山水、花鳥にすぐれ、とくに竹林を得意とした |
55,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 富田渓仙絹本着色 自題共箱 48×32cm |
93,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 富田渓仙 『観音之図』紙本 元箱 55×27cm |
33,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 富本憲吉 『芍薬模様壺の図』紙本着色 元表装 元箱 箱書 29×27cm |
71,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 武者小路実篤 「仲よき事は美しき哉」紙本着色 元表装 箱 51×40cm |
74,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 福沢諭吉 六行書元表装 箱 35×27cm |
165,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 本居宣長 歌幅紙本 元表装 元箱 読み下し付 44×31cm 少折 国学者、文献学者、医師。荷田春満、賀茂真渕、平田篤胤とともに「国学の四大人」と云われた。 |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 木下長嘯子 短冊幅元表装 箱 金ちらし短冊 |
71,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 野口小蘋 山水図絹本着色 自題共箱 126×41cm 明治期から大正期に活躍した南画家、日本画家。奥原晴湖とともに明治の女流南画家の双璧といわれた |
82,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 矢沢絃月 「樹下美人之図」絹本着色 自題共箱 127×41cm 長野県諏訪の人で寺崎広業に師事。風景画家として有名。 |
63,800円(税込)![]() |