品名▼ | 税込価格 | |
---|---|---|
![]() |
掛軸 大田南畝紙本 元表装 箱 117×36cm 天明期を代表する文人、狂歌師であり、幕臣であった一方で文筆方面でも高い名声を持った。蜀山人。 |
22,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 大田蜀山人 狂歌幅紙本 元表装 箱 52×36cm 江戸時代の狂歌人、戯作者。 |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 大島蓼太 短冊幅信州の俳人。門人二千人をこえた。雪中庵二世門。 |
27,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 大徳寺義山 一行書紙本 元表装 箱 99×22cm 大徳寺510世 |
27,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 大徳寺江月和尚御消息紙本 元表装 箱 46×33cm 江戸前期の臨済宗の僧。大徳寺百五十六世。 |
85,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 大徳寺山岸久祐 「吟風」二字紙本 元表装 箱 55×32cm |
33,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 大徳寺大鼎宗允一行書大徳寺439世 紙本 元表装 元箱 110×29cm |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 大徳寺芳春院(宥峯宗恕)御消息紙本 元表装 箱 46×17cm 箱書 江戸前期の臨済宗の僧。大徳寺二百四十世。 |
55,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 拓本 宮崎湖処子80×56cm 小説家、宗教家。「帰省」の解説で小田切進は「作者の資質がロマン的な抒情詩人にあった藤村が登場する前の抒情詩人としては、第一人者として並ぶ者のない貴重な存在」とのべている。 ... |
19,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 地獄図紙本着色 箱 133×60cm |
93,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 池田遙村 林泉絹本着色 自題共箱 元表装 33×33cm |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 中村不折紙本着色 元表装 箱 128×33cm |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 中村龍石 「白菊」紙本 自題共箱 135×35cm |
22,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 中林竹洞 雨中鷺之図絹本着色 元表装 元箱 132×30cm |
82,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 中林竹洞 梧陰煎茶図折あり 紙本着色 元表装 元箱 箱書 130×30cm |
63,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 朝川善庵紙本 元表装 箱 135×29cm 江戸後期の儒学者。片山兼山の子、山本北山に学びその学才を高く評価された。佐藤一斉と並ぶ名声を得た。 |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 長谷川雪旦紙本 元表装 元箱 58×30cm 江戸後期の絵師。「江戸名所図会」「東都歳時記」らのさし絵画家で尾張藩の御用絵師として知られる。 |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 長与専斉紙本 元表装 元箱 132×32cm 幕末明治期の蘭方医。大村藩侍医。大坂の緒方洪庵の適塾に入門。その塾頭にあげられた。長崎に赴き蘭医ポンペについて医学を学んだ。東京司薬場(国立衛生研究所)や牛痘種継所の創設をした。 ... |
63,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 鳥居清芳 美人図絹本着色 元表装 箱 118×35cm |
71,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 津田青楓紙本 共箱 84×29cm 関西美術院で浅井忠に学ぶ。左翼運動にくわわり、のち転向して日本画に転じた。 |
33,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 天祐紹杲書状元表装 箱 50×16cm 江戸初期の臨済宗の僧。大徳寺169世。沢庵和尚と親しかった。森鴎外が細川藩で起きた悲劇を描いた小説「阿部一族」の中に登場する人物として知られている。 ... |
63,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 田中大秀紙本 元表装 箱 128×57cm 江戸後期の国学者。飛騨の人。宣長門 「竹取翁物語解」「土佐日記解」らがある。 |
30,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 田能村直入 清浜福棹図紙本着色 箱書 137×34cm 明治時代の南画の大家 |
33,000円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 島木赤彦 歌幅紙本 元表装 元箱 少シミ 125×29cm 明治・大正時代のアララギ派歌人。伊藤左千夫に師事。歌集に「氷魚」「柿蔭集」などがある。 |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 島木赤彦 福寿草絹本 元表装 元箱 41×20cm |
38,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 東郷元帥 二行書絹本 元表装 二重箱 鑑定書 132×39cm |
63,800円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 東郷平八郎 一行書絹本 箱 127×41cm |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 筒井政憲絹本 元表装 元箱 112×30cm 幕末の行政官。目付。長崎奉行。南町奉行。大目付を歴任。文学にも造詣深く、書もよくする。 |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 筒井政憲絹本 元表装 箱 122×32cm 幕末の行政官。目付。長崎奉行。南町奉行。大目付を歴任。文学にも造詣深く、書もよくする。 |
49,500円(税込)![]() |
![]() |
掛軸 筒井政憲 二行書絹本 元表装 元箱 125×27cm 江戸時代後期の旗本。通称は右馬助、佐次右衛門。官位は伊賀守、和泉守、紀伊守、肥前守。目付、長崎奉行、南町奉行、大目付を歴任した。 ... |
49,500円(税込)![]() |